
小学生と幼稚園児の娘を持つ、二児の母です。
毛深い自分と、そんな体質を見事に引き継いでしまった娘たち。
家族でムダ毛をケアするため、思い切って、家庭用の脱毛器を購入することにしました。
数ある脱毛方法の中から、家庭用脱毛器を選んだ、五つの理由を書いてみます。
理由その① サロンに通えない
私が家庭用脱毛器を買う一番の理由は、まだ子供が小さく手がかかるため、エステサロンやクリニックに通う時間がとれないからです。
忙しい中、何とか予約を入れたとしても、子どもや家族の用事でキャンセルせざるを得ない状況になるのが目に見えています。キャンセル料がかかる所もありますしね。
長期に渡って、通い続けるのは難しそうです。

理由その② 時間がない
はっきり言って「脱毛」は、子育て主婦にとっては、ラグジュアリーな時間です。ただ毛を抜くだけで?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、自分自身をケアするのは、ある意味、贅沢なひと時なんですよ。
家事や子育てに追われる毎日の中で、ママのセルフケアの優先順位は低くなってしまいがち。自分のことは後回しになります。でも女性にとって、自分をケアする時間は絶対に削れない、大切な時間です。
そこで、家庭用の脱毛器です。
ふと手が空いたとき、それが10分~15分ほどであっても、家に機械があればムダ毛ケアができます。誰にも見られず、気を使うこともなく。
女性として、普段見えない部分のムダ毛であっても、あるのとないのとでは大違い。スッキリしていると、気分が全然違いますよね!

理由その③ キッズ脱毛に使える
脱毛器があれば、近い将来、娘たちが脱毛に興味を持ったとき、まずは自宅で試すことができます。サロンや医療脱毛に行かずとも、お家で気軽に処理できたら便利ですね。
ムダ毛が生えている場所は、恥ずかしくて他人に見せたくないかもしれません。慣れない施術に、緊張しちゃう可能性もあります。その点、処理するのがママなら、安心して任せてもらえるんじゃないでしょうか。


理由その④ 低コスト
競争の激しい脱毛器業界、技術は日進月歩です。昔と比べて効果は数段アップしていますが、価格はさほど変わってなかったりします。
継続的に使えるように、ランニングコストも改善されています。サロンで全身脱毛するお金があれば、自宅で数人が全身脱毛できちゃうかもしれません。
気になるコストは、思いのほか低く抑えられそうです。

理由その⑤ 効果の口コミ
一番大事なとこです!
家庭用脱毛器で、本当に脱毛できるんでしょうか。
家庭向けの機械ですから、数千万円もするような医療レーザー脱毛器に適わないのは分かります。同じ効果を求めるのが無理というもの。
しかし数万円といえども、自分にとっては大きな出費です。
ある程度の脱毛効果が見込めないなら、購入するつもりはありませんでした。
体験者のレビューや、ネットの口コミを調べた結果、
医療レーザーと比べるとパワーは落ちるものの、その分時間をかけて、処理回数を重ねていくことで、エステサロンに近い効果が得られることが分かりました。
永久脱毛は難しいかもしれません。
完全に毛根を破壊できるかどうかは、正直分かりませんでした。
ただ、ムダ毛を減らしたり、発毛間隔を伸ばすことはできそうです。
物は試し、まずは自分でトライしてみることにします。

最新記事 by 脱毛ママ (全て見る)
- 春の芽吹き…じゃなくて毛吹き? - 2018年5月25日
- 【ケノンで脱毛】両ワキ3回目、2か月経ったら生えてきた - 2018年1月28日
- 【ケノンで脱毛】手足の指毛3~5回目、手の指毛が劇的にキレイになった! - 2018年1月28日